従業員募集中!応募はツイッターから!

9月スタート

今年も残るところ4カ月になりました。

8月は売上で言うと

思ったより伸びませんでしたね。毎年フィーバーするんですが。

一喜一憂は基本的にしないので

フラットに客観的に考察するようにしています。

何が良くて、何が悪かったか。

市場的判断としてどうなのか。

これらを常に疑っています。

仕事は楽しいけど、楽しい理由は考えてみると

勝つから楽しい。

ゲームも勝てるから楽しい。

ゲームの難易度で言ったら

ずっとベリーイージーモードでなにも問題ない。

前提はもちろん負けないこと。(赤字にならないこと)

ゲームは負けたらまた起動すればいいけど

人生は負けたら時間的ロス、経済的ロスを伴う。

それは良くない。

まあ負けて学ぶこともあるんですが。

はっきり言って

ハードモードだろうが、イージーモードだろうが勝てればなんでも良い。

もちろん、最初から勝てるゲームを見極めることも大切だし

人生を考えたときにロングスパンでそのゲームで遊べるのも大切。

長期間勝てる見込みの高いものを選択することです。

ちなみに最初から勝てると思わないことも大切です。

でも、必ず攻略法はあります。

自分のレベルが上がれば上がるほど

攻略方法が見つかるものです。

自分の中で攻略できないと感じたら

違うゲームをやるのも人生の選択肢にいれておいてもいいんじゃないかと思います。

でも違うゲーム(業界)をやろうとしたら

それはそれでいばらの道です。

また学び直さなければいけないし、

組織の属するなら

また並び直しをしなければいけない。

こう俯瞰して思うことは

全部、自分の選択の連続の結果、自分の人生が決まる

のだなあとつくづく思います。

最近読んでいる本は

ファスト&スロー(ダニエル・カーネマン)

です。どんな本なのかと言うと

人間はどのように選択するのか?

て本。

東大で一番読まれた本らしいです。

自分の選択はなんと当てにならないことだろう

と思わせられました。

そもそも人間って完璧じゃないから間違えるんだけど

意図的に間違えさせることもできます。

この方法はビジネスではコピーライティングとして知られています。

知っているか。

知らないか。

で売れる数が変わると言うことです。

自分が商品なら、自分を選ばせることもできます。

だから

売れている人はそれぞれの手法を実践しているし

売れてない人はなんとなくで仕事しているから選ばれない。

稼ぐとかって、根性ではなくスキルです。

だから、稼ぐ方法を学ぶ人にだけが稼げる。

人生は公平ではないとみせかけて、実は公平だと思う。

そう信じてます。

必ず原因があって結果があるのです。

良い原因を作りましょう。

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です